みなさんお久しぶりです。
clannadです。
少し前に大手家電量販店へと足を延ばしたときのことです。
パソコンコーナーの店員さんからこんなお話を伺いました。
「最近はパソコンの購入をご検討されているお客様に、8GB以上のメモリを搭載した型をお勧めしているんですよ」
理由を聞いてみると、どうやらWindows10のメモリ使用量が従来のWindowsに比べ多いことが背景としてあるみたいです。
そのとき聞いた話だと、大型アップデート以降のメモリ使用量はOSのみでも3GB近いとのことでした。
そこで「Windows10のメモリ使用量は如何ほどか」、「本当に8GB以上のメモリが必要か」という観点で調査、検証を行ってみました。
今回はその調査結果と、Windows10のメモリ節約術を合わせて紹介したいと思います。
まず「Windows10のメモリ使用量は如何ほどか」について、マイクロソフトが公式で発表している情報だと、Windows10の最低限の動作を保証するメモリ量はエディションによって多少異なりますが、32bitで『1GB』、64bitで『2GB』です。
では、実際のメモリ使用量がどのくらいなのかと言うと、私のパソコンを元に検証を行った結果、『約2.3GB』でした。
検証時のパソコンの状態は以下となっております。
・初期設定(OS:Windows10 64bit)
・Windowsアップデート(2017年09月時点)
・ウイルスバスターのインストール
・再起動後
ウイルスパスターやメモリ確認のため起動したタスクマネージャーなどを考慮すると、OSが使用しているメモリ量は『約2GB』と考えて良いかと思います。
マイクロソフトの「最低限の動作」の定義が少々不安になりますが、確かに2GBあれば少なくとも起動はしそうですね。
次に、これからパソコンを購入される方は「本当に8GB以上のメモリが必要か」という点ですが、単刀直入に言うと、4GBでも十分に快適なパソコン生活が送れると思います。
こちらも私のパソコンを元にメモリを4GBにして検証を行いました。
もちろんパソコンの用途によって変わってくるのですが、インターネットでWebページの閲覧や動画の再生を行ったり、調べものをしながらオフィスソフトを使用するくらいであれば、ストレスなく使用することができました。
しかし、Webページを同時に複数開いたり、複数のソフトを同時に起動した場合、重く感じることもありましたので、以下の実施を行い、動作がどれだけ改善されるかを確認してみました。
【Windows10のメモリ節約術】
①不要サービスの停止
Windows10に限ったことではないですが、通常パソコンを使用する上で不要なサービスというものが存在しています。
これらは厄介なことに自分で設定等を行わないとパソコンの起動と同時にサービスも起動されることが多々あります。
なのでそれらのサービスが動作していた場合、停止してしまいましょう。メモリ節約として有効的です。
不要サービスの一覧や詳細、方法については数が多くなってしまうため、より詳しい情報が載っているサイトのリンクを貼っておき ます。サービスを停止する上での注意点なども載っていますのでぜひ参照ください。
②アニメーション設定の変更
Windows10では、ウィンドウを最小化したり、スタートメニューを表示する際に多彩な表現方法が使用されています。
これらはパソコンを使用する上でまず不要な機能ですのでオフにしましょう。
こちらに関しても手順など詳細が載っているサイトのリンクを貼っておきます。
結果、正直なところ劇的に動作が変わったということはなかったです。
しかし、メモリ使用量は『約0.2GB』と目に見えて削減できましたので、
Windows10で動作が重いと感じている方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
Windows10を使用されている方、または
これからパソコンの購入をご検討されている方の参考になれば幸いです。
今回、私が参考にしたサイトです。
上記に挙げた以外にもメモリを節約する方法はたくさんありましたのでぜひご覧になってください。
【サービス停止手順】
https://tipstour.net/how-to-disable-services-windows10
【Windows10軽量化 サービスの停止について】
https://yakudate.com/win10-weight-saving-1/
【アニメーション設定の変更】
https://yakudate.com/win10-weight-saving-2/
【その他参考】